永代供養墓を選ぶために必要な事

墓があっても継ぐ人がいないなどという、お墓に関する悩みが現代では増えています。また、家や家族のあり方が変わってきているため、従来のように、お墓は家で継いでいくものという考え方にも変化がみられます。独身の方、お子様がいない方、経済的な理由でお墓を継げない、同じお墓に入りたくないなど、多様化した考えを背景に、継承者を考えないタイプの永代供養墓が生まれました。永代供養墓では、供養の仕方はそれぞれですが、責任をもってお寺や管理者がお墓の供養や管理をしてくれます。

供養の期間は、三十三回忌までというように期間を設けているところもあれば、期間を設けず行っているところもあります。お墓の形態は一般のお墓のように個人や夫婦で一つのお墓を建てるタイプの他、合同墓、集合墓など、遺骨を個別に分けずに一緒に土に返す方法や、個別に納骨棚に収め、石碑や仏像、モニュメントを建立するタイプ、建物の納骨堂に納骨するタイプなどがあります。その後は、一定期間安置し、土に返すことが多いようです。この場合あとから遺骨を返してもらうことができないので注意が必要です。

このように、様々なタイプの永代供養墓がありますが、生前にお墓を用意することができるので、信頼できる管理者を選ぶ事が大切です。お墓のことはわからないという方が多いですが、現在は永代供養墓の普及も進み、相談する機関も増えてきているので、そのような機関に相談しながら決めるのも選択肢の一つです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*